差分
この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
internal-notice [2014/10/17 19:59] rpp Page moved from index:scip2awd to scip2awd |
internal-notice [2014/10/30 12:35] (現在) rpp |
||
---|---|---|---|
ライン 1: | ライン 1: | ||
- | ======scip2awd======= | + | ====== ロボ研内部向け注意事項 ======= |
- | scip2awdはSCIPに準拠したライブラリである。 | + | プログラムに問題を見付けた場合の対処方法は、ComCom Wiki の RPP ページに記載されているので、そちらを参照すること。 |
- | + | ||
- | =====SCIPとは===== | + | |
- | SCIP(Sensor Communication Interface Protocol)コマンドとは、筑波大学などを中心とする測域センサコマンドインタフェース研究会が制定した、移動ロボットなどで使用される測域センサのインタフェースプロトコルであり、北陽電機社製URGシリーズで採用されている。現在、ロボ研で主に使われているのは、SCIP2.0である。\\ | + | |
- | + | ||
- | =====リンク===== | + | |
- | * [[index:scip2awd:how-to-instal]] | + | |
- | * [[index:scip2awd:how-to-use]] | + | |
- | * [[index:scip2awd:tips]] | + | |