yp-joystick:how-to-use

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
yp-joystick:how-to-use [2014/10/17 10:59] – Page moved from index:yp-joystick:how-to-use to yp-joystick:how-to-use rppyp-joystick:how-to-use [2015/02/06 09:59] (現在) – 削除 rpp
行 1: 行 1:
-======使い方====== 
- 
-=====  ypspur-joystick  ===== 
-RPPの仕様に準拠した、ジョイスティックでロボットを動かすためのサンプルプログラム。\\ 
-いろいろと機能が足りないと思いますが、標準で実装するにはこれが精一杯。\\ 
-必要な機能は自分で追加してください。\\ 
-PS3コントローラ用に作成したので、他のコントローラだと暴走するかも。\\ 
-そのうちキーバインドを変えられるようにする予定。 
- 
-起動するには 
- 
-  $ ypspur-joystick [   options    ]  <VEL>  <ANGVEL> 
-  $ ypspur-joystick -d /dev/input/js0  0.5    1.0  
-==== オプション  ==== 
-オプション 
-** ''-d DEVICE'' **\\ 
-デバイス指定。<br /> 
-デフォルトは/dev/input/js0 
-**  ''-m RATIO'' ** 
-ジョイスティックの不感帯を設定。\\ 
-0.0〜1.0の範囲で指定\\ 
-この範囲の値は全て0とみなされるようになる。 
- 
-** ''-V SPEED'' **\\ 
-spurの最大速度を変更\\ 
-このオプションを付けないかぎり、SPURのパラメータを上書きしない 
- 
-** ''-W SPEED'' **\\ 
-spurの最大角速度を変更\\ 
-このオプションを付けないかぎり、SPURのパラメータを上書きしない 
- 
-** ''-A SPEED'' **\\ 
-spurの加速度を変更\\ 
-このオプションを付けないかぎり、SPURのパラメータを上書きしない 
- 
-** ''-O SPEED'' **\\ 
-spurの角加速度を変更\\ 
-このオプションを付けないかぎり、SPURのパラメータを上書きしない 
- 
-** ''--only-freeze'' **\\ 
-緊急停止だけ使いたいとき 
- 
-** ''--verbose'' **\\ 
-詳細表示モード 
- 
-** ''-h'' **\\ 
-ヘルプ表示\\ 
-詳しくはヘルプを参照 
-=====  ssm-joystick-handler  ===== 
-ジョイスティックのデータをssmに登録するハンドラープログラム。\\ 
-使い方は 
-  $ ssm-joystick-handler [options] 
-  $ ssm-joystick-handler -d /dev/input/js0 
- 
-登録型は ssmtype/joystick.hpp に定義されているJoystick及びJoystickPropertyクラス 
- 
- typedef SSMApi<ssm::JSData, ssm::JSProperty> SSMJoystick; 
-とtypedefされているので、使用するときは 
- SSMJoystick joystick( SSM_NAME_JOYSTICK, 0 ); 
-と宣言してやればよい 
- 
- 
-==== オプション  ==== 
-** ''-h'' **\\ 
-ヘルプ表示 
- 
-** ''-v'' **\\ 
-ジョイスティックの値を表示  
- 
-** ''-d DEVICE'' **\\ 
-デバイスをDEVICEに設定\\ 
-デフォルトでは /dev/input/js0 
- 
-** ''-n SENSORID'' **\\ 
-SSMに登録するセンサーIDを変更\\ 
-デフォルトでは0\\ 
  
  • yp-joystick/how-to-use.1413543558.txt.gz
  • 最終更新: 2023/03/29 06:15
  • (外部編集)