Robot Platform Project
2015年2月24日 旧ページからこちらの Wiki に移行しました
ポリシー
このページは筑波大学知能ロボット研究室内において使用しているロボットのプラットフォームに関する情報を交換するための Wiki です。
ソフトウェアおよび Wiki の内容は外部に公開していますが、基本的に研究室内部用のものなので、不具合などについてはサポートしていません。
お問い合わせにも基本的には対応できません。
ソフトウェア
Yamabico_Project-Spur (YP-Spur) | ロボットの走行制御系プログラム |
---|---|
Streaming_data_Sharing_Manager (SSM) | 時系列で得られるセンサデータを複数のプロセスで扱いやすくするためのリングバッファ状の共有メモリ |
SCIP2ドライバ (libscip2awd) | SCIP2 の通信仕様に準拠した URG シリーズ用ドライバ |
YP-Joystick | ジョイスティックを簡単に扱うためのライブラリおよびジョイスティックで YP-Spur をコントロールするプログラムや SSM ハンドラのサンプル |
ypspur_ros_bridge | YP-Spur に対応したロボットを ROS で使用するプログラム |